• ハイパーカミオカンデ

    先日、ハイパーカミオカンデの建設現場を見てきました。ハイパーカミオカンデ自体は未だ設置されておらず、設置のための巨大な地下空洞を見てきました。ハイパーカミオカンデとは岐阜県飛騨市神岡町の山の中、地下600mに建設される天文台です。地下にあるのに天文台?!と思われるかもしれませんが、難しい話は抜きにして、この空洞に巨大な水槽が建設されます。この空洞が見られるのは今だけらしい。地下600mと言っても垂直に600m下るわけではなく、山の中腹から水平方向にバスで2kmほど移動して山の中心部に辿り着きました。地下と思えないほどの巨大な空洞。巨大すぎて距離感が鈍る。上記画像は空洞の底部を上部から見下ろした状態。下記画像は空洞の天井を底部から見上げた状態。天井にひび割れみたいなものが見えますが、ひび割れているわけではなく、岩盤の状態を検知するセンサの配線です。崩れてくるのじゃないかと心配していたけど、そんな心配無用のようでした。空洞の直径は68m、高さは72m。現在の技術で地下に建設できる空洞の大きさはこれが限界らしい。でもいつかはその限界を超える日も来るんだろうな。

  • 弁理士の日


    昨日、7月1日は弁理士の日でした。100年以上前の1899年のこの日に「特許代理業者登録規則」が施行されたことを記念して制定されたものです。都内のホテルでは表彰式と祝賀会が開かれ、私も参加しました。多くの先生方がスピーチをしたときに興味深かったのは最近流行りの生成AIの話題。生成AIの発展により弁理士どころか他の士業の業務も駆逐されるかもしれない。楽観論も多いもののやはり今後の動向が気になるところ。100年後とは言わずとも10年後さえどうなっているか分からない時代。これからどうなることやら…

  • 敬愛する皆さまへ

    弁理士の岡部法基と申します。
    主に首都圏と故郷がある福島県を中心に活動をしております。無論その他の地域のお客様も大歓迎です。ご相談や打合せは原則平日の昼間に対応しておりますが夜間や土日祝日も対応可能です。ご用の方はお問合せフォームからご連絡をお願いします。折り返し当方からご連絡いたします。